![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_67851.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
この記事を読めばDiscordの導入が簡単にできるようになります。
Discord(ディスコード)とは
ゲームをしている方にはなじみの言葉ですね!
ゲームをされていない方やDiscordを使ってみたい方にDiscordをご紹介。
開発者の方が
の考えで作られたのがDiscord!
簡単に説明すると、ゲームをしながらネットを介してプレイしているプレイヤーとボイスチャットをするアプリ!
機能も充実していてボイスチャットだけじゃなくテキストチャットもビデオ通話も、それで基本使用は無料で遊べるのでみんなが選ぶのも納得(*^^)v
また、Discordは世界で月間1億5千万人のアクティブユーザーがいてます、しかも毎日サーバーで音声通話する時間は40億分!
ゲームコミュニケーションツールとして高い人気を誇ります。
しかも現在はビジネスでも使用されるなど幅広く使用。
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_67851.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
使用している人の数を見てビックリされたのではないでしょうか?
他の通話アプリとの違い
通話するだけなら「LINEなど他の通話アプリでいいんじゃないの」と思われる方もいると思います、Discordがなぜ人気が出ているのか特徴を知れば納得されると思います。
- チャンネル(部屋)を多数作れる
- 匿名性が高い
- 招待もTwitterなどで簡単にできる
- メンバーがオンラインやオフラインといった状態がひと目でわかる
以上が代表的な特徴。
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_67851.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
一つ一つ見ていきましょう!
チャンネル(部屋)を多数作れる
例えば
①チームA
②チームB
など自身のサーバー内に複数のチャンネルを簡単に作成可能、チャンネルが作れると何がいいのかと疑問が出てくると思います、ゲーム内で対抗戦(チームに分かれて対戦)をする時にチーム毎に作成したチャンネル(部屋)にボタン1つで分かれて通話可能に。
これでチーム内だけで通話ができ作戦内容などが敵に知られる事なくゲームできます。
匿名性が高い
LINEってリアルな友達のみ繋がっていますよね?
しかしゲームは、Twitterなど色々な所で募集されているのです。
初めてゲームするような方とゲームをプレイする時にLINEを教えてLINE通話しながらゲームをするのって抵抗ありませんか?
特に女性は抵抗ありますよね?
Discordの登録は簡単で他アプリと差別化できますので安心して利用できるのです!
招待もTwitterなどで簡単にできる
ゲームをオンラインでする機会が多くなりゲーム仲間を募集する場合に今はTwitterなどを通じて募集しゲームをプレイする事が普通に。
そのような時にDiscordにプレイヤーを招待して通話ゲームがすぐにスタート。
招待も簡単で自身のコードを打ち込んでもらうか、招待リンクから参加してもらうやり方で簡単に通話を開始できるのです。
メンバーがオンラインやオフラインといった状態がひと目でわかる
サーバーに居る人が通話状態なのか、通話できない状態なのかまた席を外しているのか。
トップ画面で参加している人の状況がすぐに確認できる所も人気。
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_67851.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
ゲームで欲しかった機能が全て入っているのがDiscord。
Discord(ディスコード)の始め方
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/29d3bc99193cb0b837fb8cc53f050ae5-2.png?resize=700%2C343&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/cbf5b9f60da99bf791c0aa12a770f429-1.png?resize=690%2C356&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/5e4896966c9944fcf00890f4502605bf.jpg?resize=691%2C357&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/1efad1b5aa917a846fa5b3fc11367269.jpg?resize=698%2C360&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/7d6fddc4d5f4457e598413974089fe73.jpg?resize=687%2C355&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_6769.png?resize=371%2C803&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_6770.png?resize=369%2C799&ssl=1)
通話開始まで
ここからは自分のアカウント登録など最終設定。
実際に使用できるまであと2分ほど(*^^)v
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/cbf5b9f60da99bf791c0aa12a770f429-2.png?resize=661%2C324&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/5e4896966c9944fcf00890f4502605bf.png?resize=665%2C331&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/1efad1b5aa917a846fa5b3fc11367269.png?resize=660%2C326&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/7d6fddc4d5f4457e598413974089fe73.png?resize=658%2C329&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/7adfed136bf50c6b1f5c23f5919c3a0a.png?resize=653%2C321&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/b12c8b7e401505670006e9aa6ee0e2d0.png?resize=652%2C326&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/695e432aa0b80e914efae12cd0be2a70.png?resize=658%2C329&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/c1afbf4162ab12ae0b90d81b40760587.png?resize=658%2C323&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/29d3bc99193cb0b837fb8cc53f050ae5-3.png?resize=667%2C338&ssl=1)
最後にホーム画面の説明です。
①は自分のアイコンが表示また、自分のアイコンの下の「+」ボタンを押すと違う家(サーバー追加)を作成可能、わかりやすく言えば違う家を建てて用途ごとに切り替えるイメージ。
例えばプレイするゲームの数だけ家(サーバー)を作成するなども可能!
②のボイスチャンネルは先ほどは家(サーバー)を追加で作成でしたが、こちらは部屋を作るイメージ。
家(サーバー)に集まったプレイヤーを「チームA」「チームB」などチーム分けして対抗戦などをする事が可能。
部屋を分ける事で通話をチーム内だけでできるようになり作戦などが他チームに伝わらずに対戦ができます。
これが非常に便利な機能。
③今は誰も招待していないので「一般」の下に自分のユーザー名「Yama」しかないですが、他のプレイヤーがいると名前が表示されるようになります。
また名前の横にマイクマークがあると通話中・マイクに斜線が入っているマークは通話できない状態など各プレイヤーの状態が一目でわかります(*^^)v
各プレイヤーの状態が一目でわかるのも便利な機能です。
ボイスチャンネルの吹き出しマークを押すと家(サーバー)にいるプレイヤーとチャットも可能。
またのマークを押すとフレンド招待画面が開きますのでプレイヤーを招待する事も簡単。
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_67851.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
設定はこのような流れになっています。
設定も難しくなく直感的な操作も人気の1つ。
まとめ
ダウンロードから基本の設定までの流れです、Discordの機能はビデオ通話もできます。
ゲームだけでなくビジネスなどにも幅広く使用されているDiscord。
早速ダウンロードして楽しくて便利なゲームライフを過ごしてください(*^^)v
ビジネスシーンでも簡単な打ち合わせなどに使用して業務効率化に挑戦されてみてはいかがでしょうか?
Discordはゲーム内通話が実装されていないswitchで主に使用されていて、最近はハード(switchやPS5)間でのクロスプレイ(異なる機種間で通信を行い、協力や対戦プレイを行う機能のこと)ができるソフトが増加中!
遊びの幅が広がった事はいいのですが、クロスプレイ時での問題が「通話」なのです。
下にある記事で「DiscordでswitchとPS5を通話する方法」を詳しく記載しています。
接続方法がわからない、実際通話はどうなのか?
の疑問に答えていますのでぜひご覧ください。
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/11.png?fit=1200%2C630&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/usefulnavi-yama.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_67851.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)
いかがでしたでしょうか?
便利なDiscordを早速使ってみて下さい!