MENU

危険物乙種第4類の合格率と試験難易度は?勉強方法と合格のポイントもお教えします。

危険物乙種第4類ってどのような資格なの?

Yama

年間で受ける人が多い人気の資格だよ!
この資格を持っていれば就職や転職に非常に有利!
資格の内容や勉強のポイントも詳しく教えるよ!

このような方におすすめ
  • 危険物乙種第4類を受験したいと思っている
  • 就職や転職に有利な資格が欲しい
  • 勉強方法がわからない

順番に解説していきます(*^^)v

僕が実際に使用した問題集とテキストです。
見やすくてわかりやすいのでおすすめですよ(*^^)v

楽天ブックス
¥1,799 (2024/11/21 16:15時点 | 楽天市場調べ)

就職や転職、またスキルアップにつながる関連記事はこちら
どの資格も需要が多く持っていれば年収UPも可能(*^^)v

menu

危険物乙種第4類とは

危険物乙種第4類は指定された危険物を取り扱う事ができる資格です。

主にガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類等を取り扱う事ができ、印刷・燃料・塗料・薬品関係・化学工場・ガソリンスタンドでの作業には必須の資格となり非常に需要が多い資格です。

受験者も非常に多く年間20万人ほどが受験する人気の資格!
人気があると言う事はやはり需要があると言う事ですね(*^^)v

働く人にとっては必須の資格と言えます!

危険物取扱者と言っても大きく分けて甲種、乙種及び丙種の3種類があり、甲種が一番難しく、丙種が比較的簡単となっています。

乙種4類の人気の理由は、取り扱う事ができる危険物が各種工場やガソリンスタンドで使用する物になっており一般の作業者が触れる事が多く工場での使用も多いのが人気の理由です。

乙種4類で取り扱える主な危険物です。

乙種第4類  引火性液体ガソリン、アルコール類、灯油、軽油、重油、動植物油類等
Yama

ガソリン、アルコール等工場でよく使用する危険物を多く取り扱えることができるので人気の資格となっています。

危険物乙種第4類が必要な職業

どのような職業で乙種4類が使用できるかと言うと。

取り扱える業種
  • 化学工場
  • ガソリンスタンド
  • 石油貯蔵タンク
  • タンクローリー等

以上の職種では、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者が居なければいけないのです。

取り扱う業種で働いている場合は必須の資格!

危険物乙種第4類試験の詳細

乙種4類の試験についてまとめました。

試験内容

試験科目は3科目あり各科目を60%正解して合格となります。

スクロールできます
試験科目出題数合格基準
1)危険物に関する法令15問9問以上
2)基礎的な物理学および基礎的な化学10問6問以上
3)危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法10問6問以上

受験資格

乙種4類受験資格は必要はなく、誰でも受験可能。

試験手数料(消費税非課税)は4,600円、払込み方法は書面申請と電子申請で違います。
一旦払込みされた試験手数料は返金不可ですので注意してください。

乙種 4,600円

合格率

合格率は、毎年平均で30~40%ほどとなっています。

合格率は低い部類の資格となっていて、その理由としては・・・

自分の意思で受験していない

受験する人の中には自らの意思で受験するのではなく、会社の指示で受験している人が多く中には勉強を全くしていない状態で受験する方います、勉強していないので不合格となり合格率が低くなっています。

合格基準が厳しい

乙種4類の合格基準は

  • 3科目すべてで「60%以上」の正答率が必要

    この基準が合格率を下げている要因でもあります、2科目で高得点を出しても3科目の正解率が50%の場合不合格になります。
Yama

まんべんなく勉強する事が必要になります。

受験申込

受験の申し込みはインターネットでの申し込みが簡単でおすすめです。

申し込みは「一般財団法人 消防試験研究センター」のHPからできます。

\ 申し込みはこちらから /

危険物乙種第4類の勉強方法

実際に実践した勉強方法をご紹介します。

危険物に関する法令

資格試験に絶対ある「法令」です。

法令はどの資格試験でも共通ですが暗記しか攻略法はありません。
過去問題を解いて間違った所をテキストで見直す。

解いて見直すを繰り返して正解率を上げていきましょう。

おすすめの問題集とテキストはこちらから。

基礎的な物理学および基礎的な化学

化学の知識が必要になってきます。

molや化学反応式など、見ただけで頭が痛くなる方も多いのではないでしょうか?

実際、3科目の中で一番苦戦する科目です。

molや化学反応式が苦手な人は思い切ってmolや化学反応式を捨てる覚悟で試験に挑戦しましょう。

合格には60%の正解率が必要になりますが、molや化学反応式の問題は2問と少ないので他で正解を取れば大丈夫です。

苦手部分で時間を取られるより正解しやすい問題の勉強をして確実に正解しましょう(*^^)v

危険物の性質並びにその火災予防及び消火の方法

こちらは消火に関する基本知識を勉強すれば合格します。

問題全体は暗記さえすれば答えられる問題ですので、こちらも問題集とテキストを繰り返して正解率を上げていきましょう(*^^)v

おすすめの問題集とテキストはこちら

Yama

合格には問題集を解いて間違ったところを「なぜ間違えたのか」を確認して理解する事が大事です。
覚えるまで繰り返しましょう!

危険物乙種第4類のおすすめテキスト

合格に必要なのは繰り返し問題集を解くことと間違ったところを見直すテキストです。

実際に使用した見やすい問題集とわかりやすいテキストです

合格への必需品ですので問題集とテキストをお探しの方は一度見て下さいね(*^^)v

最新版の問題集です。

楽天ブックス
¥1,799 (2024/11/21 16:15時点 | 楽天市場調べ)

マンガでわかりやすく解説されいるので非常にわかりやすいテキストです。

まとめ

乙種4類は非常に受験者が多くまた需要も多い資格です。

合格率は30~40%と一見難しく感じますが、受験者が多く会社に言われて仕方なく受けている方が多いのでしっかり勉強すれば合格できます。

基本は問題集を繰り返し解いてテキストで見直すを繰り返せば大丈夫。

今回ご紹介した勉強方法を実践して合格を勝ち取って下さいね(*^^)v

Yama

対策すれば合格できる資格です。
取得できれば仕事の幅も広がりますぜひ取得してくださいね!

資格に関する関連記事はこちら!
関連記事の資格も需要が多い資格ですので挑戦してみようと思われたら参考にしてくださいね(*^^)v

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
menu