MENU

世界大会準優勝パティシエが手がける!Chocolaterie HISASHI、京都・東山で味わう至福のスイーツタイム

京都・東山、平安神宮のすぐそばに佇むChocolaterie『ヒサシ』
こちらのお店を手がけるのは、ワールドチョコレートマスターズ準優勝という輝かしい経歴を持つショコラティエ、小野林範さん。

チョコレートの美味しさは言わずもがなですが訪れて驚いたのはシュークリームの人気ぶり。
オープンして間もなく売り切れてしまうという“幻のシュークリーム”は、ぜひ一度味わってほしい逸品!

イートインスペースも常に満席!
さらに、テイクアウト可能なソフトクリームも滑らかで濃厚。
土日限定で登場する特別なスイーツもあり、何度でも訪れたくなる魅力が詰まっています。

今回は、そんな『ヒサシ』で体験した贅沢なスイーツ時間をご紹介します。

凄い人が作っているんだね!

Yama

今まで食べた事がないチョコレートが食べられるよ!

このような事がわかります。
  • Chocolaterie、『ヒサシ』の詳細
  • Chocolaterie、『ヒサシ』ので食べられるメニュー
  • Chocolaterie、『ヒサシ』の実食レビュー
  • Chocolaterie、『ヒサシ』の口コミ

順番にご紹介します(*^^)v

京都観光のお土産選びに迷ったら
こちらの記事をチェック!

京都の絶品ラーメン店も数々紹介しています

menu

Chocolaterie、『ヒサシ』

平安神宮からほど近く、京都・東山の静かな通り沿いにひっそりと佇む『Chocolaterie HISASHI(ヒサシ)』
洗練された外観はまるでギャラリーのようで、一歩足を踏み入れる前から特別なスイーツ体験への期待が高まります。

内観写真 : ショコラトリー ヒサシ (Chocolaterie HISASHI) – 東山/チョコレート | 食べログから引用

店内は落ち着いた色合いと上質な素材でまとめられていて、ショーケースに並ぶチョコレートやケーキがまるで宝石のように輝いています。

奥にはカフェスペースが設けられており、光が差し込む静かな空間でスイーツと向き合う贅沢な時間を過ごせます。

席数は多くはありませんがその分1人ひとりがゆったりとした時間を楽しめるようになっていて、平日でもすぐに満席になることも。
テイクアウトも可能なのでお天気の良い日には、近くの岡崎公園や疏水沿いを散策するのもおすすめです。

雰囲気バツグンのお店だね!

Yama

テイクアウトもできるので近くの公園などでゆっくり食べるのもいいですね!

Chocolaterie、『ヒサシ』のスイーツ

Chocolaterie、『ヒサシ』で食べられるスイーツをご紹介します。

美味しそうなメニューばっかりだね!

Chocolaterie、『ヒサシ』のおすすめ商品

ボンボンショコラ

ボンボンショコラ – Chocolaterie HISASHI online shopから引用

手に取った瞬間から「これは間違いないやつ」と思わせてくれる存在感があります。

ひとくち食べると、カカオの香りがふわっと広がってなめらかな食感がじんわりととろけていきます。
甘さは控えめで、ビターとコクのバランスがちょうどよく大人のごほうびにぴったりな味わい。

シュークリーム

料理写真 : ショコラトリー ヒサシ (Chocolaterie HISASHI) – 東山/チョコレート | 食べログから引用

見た目はちょっと小ぶりでころんとかわいらしいフォルム。
中のクリームはとろ〜りなめらかで、濃厚なのにしつこさゼロ。
ミルク感とコクが絶妙で甘さもちょうどよくてひと口ごとに幸せが広がる感じ。
派手さはないけど、ひとつひとつがちゃんと計算されてる。
これは…シュークリーム好きじゃなくてもハマるやつ(*^^)v

クイニーアマン

土日限定で登場するクイニーアマン、これは見つけたら即買いがおすすめ!

外側はカリッと香ばしくキャラメリゼされてて、ひと口目からサクッと軽快な食感。
バターの香りとほろ苦い甘さがふわっと広がって思わず「うまっ…」って声出ちゃいます。

チョコレートが主役のお店だけど、このクイニーアマンも確実に主役級です!

ソフトクリーム ガイア

ソフトクリームガイア、これはもう…見た目からして優勝ですよね(^^♪

濃厚なチョコレートソフトはとろける口どけとカカオの深みがすごくてさすがチョコレート専門店って感じ。
甘すぎないのにしっかり満足感あって、一口ごとに幸せが広がります。

さらにすごいのがトッピング!
サクサクの焼き菓子と、贅沢にのったチョコレートが最高のアクセントになっててただのソフトクリームじゃない特別感があります。

手に持って歩けるサイズ感だから、平安神宮や岡崎エリアの散策のお供にもぴったり。
おしゃれで写真映えもするから、ついつい撮りたくなっちゃうやつ。

チョコ好きはもちろんスイーツ好きなら絶対に食べてほしい一品!

Yama

チョコだけじゃなく色んなスイーツが食べられます!

Chocolaterie、『ヒサシ』の詳細

スクロールできます
住所京都府京都市東山区夷町166-16
営業時間11:00-18:00
喫茶スペース 17:30ラストオーダー
定休日毎週月・火曜+不定休
アクセス・東山駅から徒歩3分
HPchocolaterie hisashi kyoto | 京都東山ショコラトリーヒサシ

Chocolaterie、『ヒサシ』の口コミ

Chocolaterie、『ヒサシ』の口コミです(^^♪

極上のチョコが魅力的だね!

まとめ

チョコレートの名店として注目される『ヒサシ』ですが、その魅力はチョコにとどまらず丁寧に作られたシュークリームやソフトクリーム、土日限定の特別なスイーツなど訪れるたびに新しい感動があります。

世界が認めたショコラティエの手によるスイーツを京都・東山の静かな街並みの中で味わう贅沢。
美しい空間美味しいひとときそしてちょっとした特別感――すべてが詰まったこのお店は、甘いもの好きなら一度は訪れてほしい場所。

平安神宮周辺を訪れる際は、ぜひ『Chocolaterie HISASHI』へ。
きっと、心に残る一皿と出会えるはずです。

観光の合間にぜひ立ち寄って下さい!

Yama

最高のチョコレート体験をぜひ!

京都でおすすめのラーメンもご紹介しています。

観光のお土産選びはこの記事を参考にしてください!

京都関連の記事を多く書いています!

\京都の魅力が満載です/

旅行の計画は国内最大級のネットワークを誇る。
じゃらんで!お得なキャンペーンもありますよ!

京都のホテルは「空庭テラス京都」で!
至高の時間を過ごせますよ(*^^)v

  • 京都市内ありアクセスに最適
  • 鴨川沿いにあり景観も絶景
  • 高級感がある部屋、親切な対応
  • リーズナブルな値段
  • 天空露天風呂あり

[住所]京都京都市下京区河原町通四条下る2丁目稲荷町324番地
[アクセス]阪急電鉄「京都河原町駅」2番出口より徒歩1分、京阪本線「祇園四条駅」3番出口より徒歩4分

\ 詳しくはこちらをチェック/

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
menu