大阪にある超人気店「人類みな麺類」で修業された店主が満を持して京都にオープンしたのが「麺屋優光」
貝出汁ラーメンやあっさりとしたラーメンが好きな方は絶対に食べてほしい!
京都の中心地の四条から近いオシャレな店舗が集まる烏丸御池にラーメン屋さんとは思えないオシャレな外観、
そして京都屈指のラーメンを提供しているお店麺屋優光の魅力を全てお教えします(*^^)v

カフェみたいな店舗で貝出汁!
Yamaラーメン激戦区の京都で貝出汁ラーメンの頂点が今回ご紹介する「麺屋優光」です。
- 麺屋優光の詳細
 - 麺屋優光のメニュー
 - 麺屋優光の各店舗紹介
 - 麺屋優光の口コミ
 
京都観光のお土産選びに迷ったら
こちらの記事をチェック!

京都の絶品ラーメン店を数々紹介しています
麺屋優光

麺屋優光店舗
四条から徒歩10分ほどの所にある烏丸御池。
漫画ミュージアム、博物館と歴史を感じる建物とオシャレな店舗が並ぶ素敵な街に「麺屋優光」はあります。
烏丸御池駅から徒歩2分、駅からのアクセスも最高です(*^^)v

店舗1階
店内は2階建てで1階はカウンターのみとなっています。
螺旋階段を上がると店舗2階に!

店舗2階
2階はカウンターとテーブル席があります。
店舗内は少し狭いので満員の時は譲り合って移動してくださいね(*^^)v
麺屋優光の混雑状況
アクセスも良く人気のラーメン屋さんなのでお昼や夕食の時は非常に混雑します。
開店前に並ぶかピークの時間(昼なら13時過ぎ、夜なら19時過ぎ)など時間をずらすとスムーズに来店できます。
Yama店舗内も決して広くないので時間帯によっては非常に混みます!
麺屋優光のラーメン実食

炙りレア焼き豚丼 300円
ラーメンは5種類
- 淡竹HACHIKU 880円
 - 
一番人気の貝出汁の味を引き立てる醬油ベースでブレンドしたあっさりとしたラーメン。
 - 真竹MADAKE 880円
 - 
麺屋優光のベースとなる醤油ラーメンです。
 - 黒竹KUROCHIKU 880円
 - 
しっかり濃い味の醤油ラーメンです。
 - 塩ラーメン 1000円
 - 
塩と鳥だし汁が楽しめるラーメン。
 - スパイスカレーつけ麺 2200円
 - 
20種類以上のスパイスをブレンドしたつけ麺です。
 
このような5種類のラーメン。
実際に食べたのは一番人気の淡竹HACHIKU 880円です。
さすが一番人気とあって透き通るスープは見た目通り優しい味、麺はツルツル中太麺。
貝出汁によく合う麺の太さ。
同時に注文した焼豚丼は炙った焼豚がとても香ばしくこちらも絶品でした(*^^)v

スープがキレイでほんとに美味しそうだね!
麺屋優光のメニュー
| 淡竹HACHIKU | 880円 | 
|---|---|
| 真竹MADAKE | 880円 | 
| 黒竹KUROCHIKU | 880円 | 
| 塩ラーメン 1000円 | 1000円 | 
| スパイスカレーつけ麺 | 2200円 | 
| 麺の大盛 +100円 替え玉 150円 | |
| 白ご飯 | 150円 | 
| 炙りレア焼豚丼 | 350円 | 
| 鶏餃子 | 400円 | 
| レア焼豚盛 | 700円 | 
| おつまみ盛(煮卵・レア焼豚・メンマ) | 700円 | 
| 生ビール | 500円 | 
| コーラ | 450円 | 
| トッピング | 煮卵      100円 ネギ 100円 メンマ(三本) 100円 レア焼豚(一枚) 100円 限定焼豚(三枚) 500円  | 
Yama炙りレア焼豚丼がおすすめです!
麺屋優光の店舗一覧
麺屋優光は京都を中心に8店舗ありお近くの麺屋優光にぜひ行ってみて下さいね(*^^)v
- 麺屋聖kiyo
 - 
京都市左京区一乗寺払殿町48 コーポ吉沢
 - 麺屋優光 河原町
 - 
京都市下京区稲荷町329番地(高島屋京都店の2軒南隣)
 - 麺屋優光銀座店
 - 
東京都中央区銀座7-3-13 ニューギンザビル1号館 1階
 - 麺屋聖~kiyo~雄琴店
 - 
滋賀県大津市雄琴5丁目222
 - 麺屋聖~kiyo~名古屋栄店
 - 
愛知県名古屋市中区栄3-25-3 ジャルダン栄1F
 - 麺屋聖~kiyo~京都駅前店
 - 
京都市下京区東塩小路町736
 - 麺屋聖~kiyo~南草津店
 - 
滋賀県草津市野路4丁目6-1
 
麺屋優光の詳細
| 住所 | 京都市中京区場之町588 | 
|---|---|
| 営業時間 | 11:00〜15:00、17:30〜22:00 | 
| 定休日 | 木曜 | 
| アクセス | 烏丸御池駅から徒歩2分 | 
| HP | 麺屋優光|麺屋優光グループ (yukou-kiyo.com) | 
麺屋優光の口コミ
麺屋優光 河原町店
— シロ (@ramenzaka46) March 6, 2023
チャーシューらーめん(京都BLACK) + 炙りレアチャーシュー丼
合トレ後に筋トレ仲間のゴリマッチョさん達と連れ麺!🏋️♂️
漆黒スープは見た目より飲みやすく、醤油がフルーティな味わいでおいしい✨
プリプリの全粒粉麺がスープに染まって旨い!
マッチョ'sも喜んでくれてよかった☺️ pic.twitter.com/HDpbmsBmjw
麺屋優光@烏丸御池
— Tomo Sano (@sanotmn) November 15, 2019
淡竹800円
丼一面のレアチャーシューに竹の子がのるビジュアルに目が惹かれる。スープは牡蠣やあさり、しじみの旨味が濃くてそれを優しく醤油が包んてるような、とにかく美味い!全粒粉入りで中太もちもち麺の食感がよい。今まで食べた貝出汁系ラーメンで1番美味いかも! pic.twitter.com/wNc1x7XR8x
■麺屋 優光(京都 烏丸御池)
— 麻雀を打つブタ (@y_s_k_02) July 10, 2021
とにかく上品で丁寧なラーメン。
貝出汁のきいたスープが自家製麺と合わさって身体に染み渡る…
とにかくスープが美味しい。
どんなに満腹でもここのラーメンなら美味しく食べられる気がするというほど優しいお味。
個人的には淡竹が好きブヒ🐷https://t.co/j0kixhK9JX pic.twitter.com/vOBohK8ICo

上品なラーメン!
美味しそう!
まとめ
烏丸御池駅から近くアクセスバツグンな「麺屋優光」。
貝出汁ラーメンの最高峰をぜひ味わって下さいね(*^^)v

貝出汁のラーメン食べたいよね!
Yama優しいスープのラーメンをぜひ味わって下さいね!


観光のお土産選びはこの記事を参考にしてください!

京都関連の記事を多く書いています!
\京都の魅力が満載です/
旅行の計画は国内最大級のネットワークを誇る。
じゃらんで!お得なキャンペーンもありますよ!
京都のホテルは「空庭テラス京都」で!
至高の時間を過ごせますよ(*^^)v
- 京都市内ありアクセスに最適
 - 鴨川沿いにあり景観も絶景
 - 高級感がある部屋、親切な対応
 - リーズナブルな値段
 - 天空露天風呂あり
 
\ 詳しくはこちらをチェック/
