桜や紅葉は有名ですが各季節での楽しみ方が京都にはあるんです!
大まかな月ごとにおすすめスポットや楽しみ方をご紹介。
桜の花が舞い散る春、緑豊かな庭園が彩る夏や神秘的な紅葉が彩る秋、静寂に包まれる冬のお寺や神社。
季節ごとに変化する京都の姿と、歴史と文化に満ちた魅力をさらに発見できると思います(*^^)v
- 季節によって京都のおすすめスポットをしりたい!
- 時期によって行った方がいい場所はあるの?
- おすすめのホテルを知りたい!
このような疑問にお答えします。
1月
1月と言えば初詣!
初詣の参拝客が多いTOP3をご紹介します(*^^)v
1位 伏見稲荷大社
京都駅から電車で15分の所にありアクセスもしやすい伏見稲荷大社。
お稲荷さんは全国に30,000社あるといわれ、全国各地で老若男女を問わず親しまれています。
その総本宮が伏見稲荷大社です。
有名な朱色のトンネル「千本鳥居」はご存じ方も多いと思います。
- 人出・・・例年約270万人程度
詳細はこちらから伏見稲荷大社
2位 八坂神社
京都市内にあり京都と言えば「八坂神社」と思われる方も多いと思います。
京都の東山区にある八坂神社は、全国の祇園社の総本社で素戔嗚尊や縁結びの神様を祀る古社です。
- 人出・・・例年約100万人程度
詳細はこちらから八坂神社
3位 北野天満宮
北野天満宮は梅や紅葉でも有名、北野天満宮は、菅原道真公(菅公)を御祭神としておまつりする全国約1万2000社の天満宮・天神社の総本社で入試合格・学業成就・文化芸能・災難厄除祈願のお社として幅広く信仰されています。
- 人出・・・例年約50万人程度
詳細はこちらから北野天満宮
受験される方は「北野天満宮」に参拝して合格祈願のお守りを買うのもいいかもしれませんね!
2月
2月は雪が積もれば神社仏閣と雪のコラボが見られます!
雪が積もった金閣寺は絶景スポットです。
また、比較的空いている時期なので人込みを避けて観光する方にはチャンスの時期ですよ(*^^)v
3月
3月になると梅が見ごろを迎えます。
おすすめの梅スポットをご紹介(^^♪
城南宮
京都駅からバスで20分伏見区に梅の名所「城南宮」はあります。
梅の花は多彩な色合いで咲き、その香りも心地よく感じられ歴史的な建物や庭園との調和も素晴らし場所です。
詳細はこちらから城南宮
北野天満宮
JR京都駅からバスで約35分の所に北野天満宮はあります。
梅50種約1,500本があり、約2万坪の境内に梅が咲き乱れる姿は圧巻!
2月上旬頃に梅苑「花の庭」を公開。
新設された展望台からは、梅苑を360度見渡すことができ、お茶とお菓子をいただきながらゆっくり休憩できる茶屋もありゆっくり梅を鑑賞できますよ。
詳しくはこちら北野天満宮
北野天満宮に実際に訪れた記事はこちら(^^♪
4月
4月と言えば桜ですよね(^^♪
桜を楽しめるスポットは数多くありますが今回はおすすめの場所を厳選してご紹介!
醍醐寺
山科駅から電車で10分の醍醐駅、駅から徒歩10分ほどの距離にあります。
真言宗醍醐派の総本山となる寺院。
200万坪以上の広大な境内を桜の季節は桜が咲き誇り素晴らしい景色!
心を癒してくれる美しさを体感してください。
詳しくはこちら醍醐寺
原谷苑
京都の北部にある原谷苑、聞いた事がない方も多いかもしれません、隠れた名所なんです!
近くに駅はなくJR<円町駅>よりタクシーで約15分ほど、アクセスが少し不便ですが観光客の方も比較的少なく桃源郷のような景色をゆっくり楽しめますよ(^^♪
詳しくはこちら原谷苑
仁和寺
京都駅からバスで30分の所にある京都で一番遅くに咲く桜で有名な仁和寺の御室桜
御室桜の特徴は遅咲きと背丈ほどの高さしかない所になります、目の前に広がる桜の中を散策する楽しみ方ができる名所です(^^♪
詳しくはこちら仁和寺
今回紹介したスポットの詳細はこちらの記事をご覧ください(*^^)v
5月
桜の季節が終わると新緑の季節!
新緑のおすすめスポットをご紹介します(^^♪
宝泉院
京都北部の大原にある「宝泉院」
京都駅からバスで約65分と市内から離れた所にあり観光客の方も少なくゆっくり散策できますよ(^^♪
見どころは樹齢700年の五葉の松を「額縁の庭園」と言われる所からゆっくり眺める事ができます。
水琴窟の音に耳を傾けながら一時、お抹茶を味わって緩やかな時間のを過ごしてくださいね!
詳細はこちら宝泉院
瑠璃光院
場所は京都駅からバスで40分ほど、先ほど紹介した「宝泉院」の近くにあります。
瑠璃光院はご存じの方も多いのではないでしょうか?
紅葉の時期が有名ですが新緑の瑠璃光院もおすすめ!
机に”リフレクション(反射)する新緑は一見の価値あり!
詳細はこちら瑠璃光院
源光庵
京都駅からバスで45分、市内よりかなり離れた所にある名所。
丸と四角の二つの窓は悟りの窓・迷いの窓と言われています。
窓の外にある新緑を眺めながら人生の迷いを見つけ迷いを悟りに変換し明日への活力にしてくれるそんな場所。
癒されたい方や迷いを感じている方におすすめです!
詳しくはこちら源光庵
今回紹介したスポットの詳細はこちらの記事をご覧ください(*^^)v
新緑の季節は観光客の方は意外と少なく観光の穴場期間ですよ!
6月
6月と言えば梅雨ですよね?
梅雨と言えば「紫陽花」梅雨のジメジメした空気を吹き飛ばすようなキレイな紫陽花が見れるスポットをご紹介します(^^♪
三室戸寺
京阪電鉄 三室戸駅より徒歩15分の所にある「三室戸寺」山門付近に広がる「あじさい園」には、6月になると50種類1万株もある紫陽花が咲きます!
その様子は現実の物とは思えない美しさ!
数多くの紫陽花の中にはハート形の紫陽花もあるんです、見つけると恋が叶うと言われているそうですよ(*^^)v
ぜひ探してみてくださいね♪
詳細はこちら三室戸寺
7月~9月
梅雨も明け、本格的な暑さになる7月。
夏本番の京都は非常に暑いですが、涼を感じながら京都を感じられるスポットをご紹介します(^^♪
祇園祭
京都の祭りと言えば!「祇園祭」と答える方も多いと思います。
祇園囃子とともに、祇園祭は千年以上の歴史があり多彩な祭事が行われる八坂神社の祭礼です。
17日(前祭)と24日(後祭)の山鉾巡行、そしてそれぞれの宵山には大勢の人々が訪れ祭りの熱気に包まれます。
祭りの時期は非常に込み合います、ホテルもかなり先から予約しないと取れません( ノД`)シクシク…
祇園祭をゆっくり見たい方は早めにホテルを予約してくださいね!
ホテルの予約はじゃらんで!
国内最大級のネットワークでお得に宿泊(*^^)v
宿泊は京都の中心地にあり祇園祭からもアクセスが簡単な「空庭テラス京都」で(*^^)v
貴船の川床
京都駅から電車を乗り継いで約一時間、京都の北にある貴船。
貴船神社の近くには旅館が多くあり「川床」で旬の料理をいただくことができます。
「川床」とは川沿いや川の上に席を作り涼をとりながら食事などをいただく場所のこと。
京都では、例年5月頃~9月頃までの期間、貴船や鴨川などで川床が実施されて夏の風物詩になっています。
中でも貴船の川床(かわどこ)は、自然に囲まれた場所にあり暑い夏でも暑さを忘れて美味しい料理をいただくことができます(^^♪
詳しくはこちら貴船ふじや
貴船神社の近く、川床で旬の料理を味わえる「貴船ふじや」のご予約はこちらから!
暑さを忘れて絶品料理を味わいましょう(^^♪
京都の夏と言えば川床ですよね!
10月~11月
暑い夏が終わると紅葉の季節が!
京都の北は10月から、市街地は11月が見ごろを迎えます(^^♪
一年で一番観光客が多い時期となります!
東福寺
京都駅から電車で5分の所にある東福寺。
京都で紅葉を見るなら東福寺は必ず見に行ってほしいほどおすすめです(^^♪
境内には約2000本のもみじが植えられていてその紅葉は観光ポスターになるほどの絶景!
また「通天橋(つうてんきょう)」からの眺めは紅葉の海に飲み込まれるかのような錯覚を覚えます!
詳しくはこちら東福寺
永観堂
京都の東山にあり、別名「もみじの永観堂」とも呼ばれるほどの名所。
11月中旬になると境内一帯が紅葉し異世界に舞い込んだのかと錯覚するほど!
詳しくはこちら永観堂
比叡電鉄
比叡電鉄のもみじのトンネルは、京都府にある比叡山の電車のルートに位置する美しいトンネル。
秋の紅葉のシーズンに実施されていて、幻想的な景観の中を通り抜けます。
速度を落として、車内のライトを消し紅葉をじっくり見られるような演出もされていますよ(^^♪
実際に乗った時の映像です!
ほんとにきれいでした(^^♪
詳しくはこちら比叡電鉄
紅葉の時期は非常に込み合います、朝早くから観光スポットに行く事をおすすめします!
12月
紅葉に時期が終わると年末の雰囲気一色になる京都。
京都の年末のおすすめすスポットをご紹介(^^♪
錦市場
京都の中心地四条にある「錦市場」はおよそ400メートルの通りの両側に鮮魚店や漬物店などおよそ130の店が軒を連ね、江戸時代から続く「京の台所」と言われています。
京都の食材はすべてそろうほどで、最近はオシャレなカフェやイートインが増え買い物以外でも楽しめる場所になっています(^^♪
京都の味を知りたい方はぜひ訪れてみて下さいね!
詳しくはこちら錦市場
まとめ
年間を通じて楽しめる京都を知っていただけたでしょうか?
年始は初詣から始まり、梅を見て桜に。
桜が終われば新緑の季節が訪れます!
夏は涼を感じながら京料理を食べる事が出来、秋には紅葉を見て年末は京の食材を堪能してください(*^^)v
一年を通して楽しめる京都にぜひ訪れてみて下さいね!
京都に関する記事はこちらから、魅力がいっぱいですよ(*^^)v
\ 京都の魅力をもっと知りたい方はこちら/